アルバム制作まめ知識

卒業アルバムへ学校生活の全てを掲載する“新しい選択肢”

卒業アルバムを制作したことがある、先生や保護者様、学生様であれば、

『もっと余裕を持って制作したいのに…。』

『もっともっとアルバムに掲載したい行事があるのに!』と一度は考えたことがありませんか?

卒業式に卒業アルバムを渡す学校様は非常に多いです。

そのため、制作期間が限られており、事前準備をせず秋ごろからアルバム制作を始めると期間が短く、アルバム制作に追われる日々を送ることになってしまいます…。

制作期間が理由でアルバム制作自体をあきらめてしまう学校様もあるほどです。

しかし、最近では卒業式後に卒業アルバムを渡す学校も増えてきているんです。

今回は納品日を卒後式後にすることで得られるメリットをお伝えします!

 

■余裕のある制作期間

 

冒頭でも、記述したようにアルバム制作でぶつかる壁の一つが制作期間。

卒業式当日に卒業アルバムを渡そうとすると、

12月下旬までには制作を終わらせ、印刷工程に進まなければなりません。

※制作方法によっては1月頃までになります。

では、納品日を卒業式後に設定してみるとどうでしょう?

仮に6月末納品を想定してみましょう。

この場合、4月頃に制作を終わらせ、印刷工程に進められれば良いので、

卒業式当日にアルバムを渡す時と比べ、約3ヶ月余裕ができます!

※あくまで想定です。制作期間については随時お問い合わせください。

 

さらに、制作期間に余裕が出来るだけでなく、

オーダー制作(弊社のデザイナーが制作をする方法)の場合、

お写真やお名前等を念入りに確認していただくお時間に加えて、

修正のお時間もしっかり確保していただけますよ。

 

 

 

■卒業式の写真をアルバムに掲載できない?

人生の節目ともいえる卒業。

卒業式当日に卒業アルバムを渡すのであれば、

当たり前ではありますが、卒業式のお写真をアルバムに掲載することはできません。

納品日によっては卒業式のお写真だけではなく、1月や2月の行事、

もしかすると12月の行事までもが掲載できないこともあります。

 

折角の行事、晴れ姿を卒業アルバムに載せないのは寂しくありませんか?

 

卒業式後にお渡しするのであれば

言うまでもありませんが、12月、1月、2月の行事を掲載することはもちろん

卒業式のお写真も掲載することができます!

 

入学式から卒業式まで

学校生活の全てを1冊の卒業アルバムで振り返ることができたら良いですよね。

 

 

■卒業式の後、学校にアルバムを受け取りに…。

ここまでメリットについて記述してきましたが、

『卒業式の後に学校に卒業アルバムを取りに行かないといけないのでは?』と

思われた方も多いかと思います。

小学校や中学校の卒業式なら卒業後も地元にいる方がほとんどですが、

高校の卒業式であれば

その後、大学生になったり、社会人になったり、様々な場所へ行くことも多く、

学校にアルバムを取りに行けないという方もいるでしょう。

ご安心ください。

実は、卒業アルバム、個別配送もできるんです。(※別途送料がかかります。)

個別で自宅に配送してもらうのもよし、

卒業アルバムを受け取りに久しぶりに学校に集まって友人と思い出を語らうのもよしです。

生徒さん、ご自身に合った配送方法を選べますよ。

※一括配送の場合、送料無料になります。(北海道・沖縄・離島除く)

 

 

■さいごに

今回、卒業式後に卒業アルバムを納品するメリットについてお伝えしましたが、

満足のいく卒業アルバムを制作するための一つの選択になれば幸いです。

 

ずっと残していく卒業アルバム。

最高の1冊にするために、より丁寧に時間をかけて制作してみてはいかがでしょうか。

 

卒業アルバムを作りたい方はこちら

プロのデザイナーに依頼して一生に一つしかない素敵な卒業アルバムを作りましょう!

プランナーに
お気軽にご相談ください。

  • どんなプランにしたらいいか分からない
  • 写真撮影もセットでお願いしたい
  • 手作りでアルバムを作りたい
  • 費用に合わせたプランにしたい
06-6131-2205

営業時間 9:30~18:30 (土日祝休み)

06-6131-2205

営業時間 9:30~18:30 (土日祝休み)