
冊子タイプのアルバムに詳しくなろう!
以前、【今からでもまだ間に合う!卒業アルバム】の記事で
ご紹介しました、思い出ブックレットが冊子タイプのアルバムになります。
前回の記事では、ブックレットの簡単な説明や制作方法、スケージュールについて
お伝えしました。
その記事を読んで、
中身はどんな何だろう?仕様は?みんなどんな感じで作成しているの?と
気になってきている方、いらっしゃいませんか?
今回は前回紹介しきれなかった思い出ブックレットの詳しい仕様やページ構成について
ご紹介していきます!
■思い出ブックレットの詳しい仕様は?
前回は中綴じ冊子ということのみ紹介しておりました。
紙質や制作方法、納品方法も知りたいですよね。
~思い出ブックレットの詳しい仕様~
・サイズ :A4サイズ
・製本方法:中綴じ・ホチキス製本
・綴じ方 :左綴じ
・用紙 :厚口マットコート紙 135kg(表紙も中身も同じ厚み)
・ページ数:8~36ページ(「表紙」「裏表紙」を含む、4ページ単位で増減可)
※40ページ以上の場合はご相談ください。
・制作方法:ソフト制作、切り貼り制作
※ソフトと切り貼り制作は2ページ単位でMIXすることも可能です!
・印刷方法:最新のデジタル印刷
・納品方法:一括納品で送料無料
基本的な思い出ブックレットの仕様はこのような感じです。
思い出ブックレットは映画のパンフレットのようなアルバムになります。
映画のパンフレットと言われても文字だけではイメージしづらいなと感じる方も
いらっしゃるでしょう!そんな方に朗報です!
思い出ブックレットは資料がサンプルにもなっているので、
是非、資料をお取り寄せしてみてはいかがでしょうか?
■思い出ブックレット、どんな内容で作る?
思い出ブックレットの仕様は何となく分かってはきたけど、
いざ制作するとなると難しそうだし、ページ構成やレイアウトとかもどうやって考えればいいのか…。
なんてお悩みも出てくるのではないでしょうか?
そんな方に実際にお任せいただいている学校様の思い出ブックレットならではのページレイアウトの例をご紹介します!
~1人1人のプロフィールページの作成~
1ページに1人分のプロフィールページを作ることが可能です!
ご予算とご相談頂いて、1ページに2人分の掲載もいいと思います。
例えば、野球クラブ様等であればそれぞれの活躍シーンや背番号等…
子どもたちや先輩などのことを詳しく紹介することができますよ!
将来の夢なんかも載せると面白いかもしれません。
~メッセージ~
思い出の先生や生徒たちからのメッセージ。
ハードカバータイプの卒業アルバムであれば、
白黒の文集ページに掲載されることが多いかと思います。
思い出ブックレットであればフルカラーでお写真と一緒に掲載することができるので、
思い出の写真やメッセージを送る方の似顔絵など付で気持ちを伝えることができますよ。
通常のハードカバータイプの卒業アルバムであれば、
ページ数が増えるほど高額になってしまい、なかなかページ数を取ることができませんが、
思い出ブックレットであれば、お安くページ数を確保することが出来ますので、
このような贅沢なページの使い方も可能なんです!
思い出ブックレットで自分ならどんなアルバムページを作るか。是非一度考えてみてください。
■おすすめは学生様や保護者様だけではない!
前回の記事で、思い出ブックレットはサークルやクラブなどに所属している
学生様におススメ!とご紹介しておりましたが、
実は学生様や保護者様だけではなく、学校様(教員様)にもおすすめなんです。
実際に、ハードカバータイプの卒業アルバムでなく、思い出ブックレットを作られる学校様が沢山いらっしゃいます。
例えば、支援学校様や小中一貫校様の場合。
小学部様から中学部様へ
小学校様から中学校様へ
そのまま同じ学校へ進学するなんてことも多いのではないのでしょうか?
小学部、小学校でハードカバーのしっかりした卒業アルバムはいらないけど、
その時の思い出を、形にして残してあげたいと考えられる先生方からのご相談をよくいただきます。
そんな時にお役に立てるのが【思い出ブックレット】です!
低予算であってもページ数がしっかりとれて、
かけがえのない思い出をアルバムとして残すことができますよ。
■さいごに
前々回の【今からでもまだ間に合う!卒業アルバム】に引き続き
思い出ブックレットについて紹介してきました。
思い出ブックレットの最大の強みは
今回の記事で何度も出てきている
『比較的にお安く作成でき、ページ数を確保できる』ところです。
ページ数を多くすることができるという思い出ブックレットの強みを活かして
新しい、ページレイアウト方法や構成等を考えてみるのも面白いのではないでしょうか?
様々なアルバムタイプがある中で、一つの選択肢となればと思います。
詳しい仕様や価格、制作方法については思い出ブックレット公式サイトをご覧ください!
